「うたの☆プリンスさまっ♪Repeat」について
「うたの☆プリンスさまっ♪Repeat」はどんな感じのボリュームでしょうか?
熱しやすく冷めやすい性格でして
すごいハマらないと途中で投げ出してしまう事があります。
ボリュームありすぎても途中で飽きてしまうし、
困った事にボリューム無さすぎても損した気分になります。
ちなみにPCゲーム以外の乙女ゲーは「薄桜鬼 巡想録」しかやった事ありません。
最初はすごく面白くてハマったのですが私にとってはボリュームがありすぎて途中で冷めてしまい結局投げ出してしまいました。
「うたの☆プリンスさまっ♪Repeat」はどんな感じのボリュームでしょうか?
後、アニメをまだ見てないのですが見てからゲームプレイしても面白いでしょうか?
ゲームをプレイした事ある方良かったら教えてください。
アニメとゲームは設定なども違うので、特に気にしなくていいと思いますよ。
薄桜鬼をやったことはないのですが、歴史物は確かにボリュームありますよね(^_^;)
うたプリはその点全くもって話は難しくないです。
しかし、4月~翌年の3月までの時間軸(12章構成)で、各月の最後に定期テスト…ミニゲーム(リズム取り、楽典、歌詞埋め、音ゲー)があります。
音ゲーは楽譜?に合わせてボタンを押していればいいのですが、意外に楽典と歌詞埋めはうたプリを全く知らない人には酷な気がします。
恋愛描写は後半になればデレデレな子が多いので悶えられると思います。むしろ微々裏なキャラもちらほら。
7人攻略できて音ゲーもまずまず、メモリアルやアフターストーリーもあるのでクリアしてみると意外にもボリュームあります。
ギャグというか、時々のとんでも展開等に抵抗が無ければそこそこ楽しめるのではないかと思いますよ。
あと、飽きっぽいとのことで一つ問題なのは、もし質問主さまの気になるキャラがSクラスの場合、まず始めにAクラスの対応キャラ(例:トキヤなら音也)をクリアしなければいけないことです。
私はSクラスに本命が居り、好きなキャラから攻略するタイプで、しかもAクラスに全然興味が無かったためこの設定には正直苦痛でした。
一人クリアするのにスキップをしても5時間くらいかかってしまい、挫折しかけましたよ(-_-;)
0 件のコメント:
コメントを投稿